医療保険での助産師・看護師による訪問看護

(産前・産後ケア・子育て支援)

ママのこころと体をサポートします

<ご利用いただいている方の例>

・赤ちゃんが小さく生まれて、家に帰ったあとが不安

・子どもが定期的に通院している。
    病気や発達について支援や相談相手が欲しい

・双子で支援してくれる人もおらず、体力的にも精神的にもきつい

・ママ自身が精神科や他の科に通院している        など


医療保険の訪問には医師の指示書が必要です。
必要に応じて医療機関への橋渡しや連絡も行いますので、
まずはお気軽に公式LINEにてご相談ください。
助産師・看護師・小児専門の言語聴覚士が在籍。
協力して支援させていただきます。

 


助産師がご自宅へ訪問し、こころと体をサポートします。

医療保険での訪問
子ども医療(3歳未満、京都市在住の場合、月額200円)、精神科自立支援医療など医療保険を利用した訪問も可能です(医師の指示書が必要)。シングルマザーの方、生活保護の方、小児慢性特定疾病の方は他の支援制度も利用可能。
低出生体重児、双子、三つ子、ママの心の病など、頑張っているお母さんと赤ちゃんに寄り添います。
おっぱいのトラブル、ミルクの足し方が分からない、発達が心配…など、まずは公式LINEよりお気軽にメッセージください。
今後、現在は西京区、向日市が中心ですが、今後は北区、上京区、中京区、下京区、南区も対応予定です。

 

私費での訪問

*新型コロナウィルス感染拡大に伴うお知らせ

助産師によるご自宅訪問のエリアを、期間限定で拡大しています。

60分まで 4,000円

90分まで 6,000円

京都市西京区・向日市周辺でお困りの産前・産後ママは、公式LINEよりお気軽にご連絡ください。

 

「初めての出産」「夫や親に頼みづらい」「体力的にきつい」「双子(兄弟が小さい)で出かけるのが大変」

「引っ越してきたばかりで相談できる友達がいない」などお母さんの悩みは人それぞれ。

「インターネットを見ると色んなことが書いてあるけど、何が正解か分からない。

そんな不安な思いを抱えているお母さんのご自宅に、産科で10年以上経験を積んだ助産師がお伺いします。

<ご利用いただいている方の例>

・初めての出産

・夫や親に頼みづらい

・体力的にきつい

・高齢出産の方

・双子(兄弟が小さい)で、出かけるのが大変

・引っ越して来たばかりで、周りに相談できる友達がいない など

 

産前・産後ケアをご希望の方は、LINE公式アカウントよりご予約・お問い合わせください。

おとなりでは、産前・産後ママの助産師サポートサービスのご予約・お問い合わせをLINEで行なっています。
※時間外でのご利用も承っております。詳しくはご相談ください。

友だち追加

<お支払い方法>
当日のお支払い:ご訪問日当日に「現金」または「クレジットカード」でご精算いたします。

 

 

使えるクレジットカード

※キャンセルの場合は、必ず電話でご連絡ください。

キャンセルをしていただく事自体は可能ですが、キャンセル料が発生します。ご了承ください。

・当日、前日17時以降のご連絡の場合:全額(税込)

・前日17時までのご連絡の場合:半額(税込)


ママ・赤ちゃんの体調によって、スケジュールを変更する場合は、変更に伴う追加料金は発生しません。

産前のサポート


・赤ちゃんを迎える準備

・出産に向けた心と体の準備

・妊娠中の過ごし方

・妊娠中からのおっぱいのケア

・体調の管理・アドバイス

(便秘・腰痛・妊娠線・むくみ・胸やけなどの症状)

★こんなママのおとなりに★

「もうすぐ赤ちゃんが産まれるけど、どんな準備をすればいいの?」

「病院や市の教室みたいな、みんながいるところは苦手で…。」

産後・育児のサポート


・おっぱいのケア(乳腺炎・うっ滞など)

・母乳育児の相談(母乳とミルクの組み合わせ、おっぱいの飲ませ方、断乳・卒乳など)

・沐浴の方法

・赤ちゃんの便秘・夜泣き

・育児や外出のお手伝い

★こんなママのおとなりに★

「お産を終えて家に帰って来たけれど、ちゃんとできているのか不安。」

「母乳だけでいいと言われたけど、赤ちゃんの体重が増えているか心配。」

「体力的に不安だから、代わりにお風呂に入れてほしい。」

こころのケア


一人で悩み、苦しんでいるお母さんに寄り添い、ゆっくりとお話を聴きます。

精神科の病院・クリニックなどを受診されている方の場合、主治医と相談の上、無料もしくは少ない自己負担で訪問できる場合もあります。

 

 ※精神科の病院・クリニックなどを受診されており、産後うつなどの診断を受けている方へ

医療保険を利用した訪問は、6月中旬以降 「訪問看護ステーションおとなり」にて対応予定(医師の指示書が必要)です。

★こんなママのおとなりに★

「赤ちゃんが産まれてくるのに、少し鬱(うつ)っぽくて…。薬って飲んでもいいの?」

「家に帰って来たけど、夜も眠れなくて、不安で涙が止まらない。」

「子供が産まれてくるのを楽しみにしていたのに、おなかの中で亡くなってしまって辛い…。」

「誰かに話を聴いてもらわないと、おかしくなりそう…。」

 


<スタッフの主な資格>

アドバンス助産師・保健師・看護師・言語聴覚士 


産前・産後ケアをご希望の方は、LINE公式アカウントよりご予約・お問い合わせください。

おとなりでは、産前・産後ママの助産師サポートサービスのご予約・お問い合わせをLINEで行なっています。
※時間外でのご利用も承っております。詳しくはご相談ください。

友だち追加

<お支払い方法>
当日のお支払い:ご訪問日当日に「現金」または「クレジットカード」でご精算いたします。

 

 

使えるクレジットカード

※キャンセルの場合は、必ず電話でご連絡ください。

キャンセルをしていただく事自体は可能ですが、キャンセル料が発生します。ご了承ください。

・当日、前日17時以降のご連絡の場合:全額(税込)

・前日17時までのご連絡の場合:半額(税込)


ママ・赤ちゃんの体調によって、スケジュールを変更する場合は、変更に伴う追加料金は発生しません。