< 訪問リハビリ >

理学リハビリテーション


あなたの状態に合わせた、オーダーメイドのリハビリを行います。

「脳梗塞で麻痺が残ってしまった。でも、社会復帰や趣味のためにリハビリを頑張りたい 」

「最近、車椅子に座っている時間が長くなってきた。もう一度歩けるようになりたい 」

 

経験豊富な理学療法士が、最適なリハビリを提供します。

体の機能を回復させるためには、なるべく早く、少しでも若いうちに効果的なリハビリを行うことが重要です。そのため、日常で行う動作よりも上のレベルの訓練を基本とします。 

「寝たきり状態の方は座位」「座位をとれる方は立位」「立位のとれる方は歩行」を目指してリハビリテーションに取り組むことが重要です。

日常の動作、移動が楽に行えるよう、お手伝いします。 

<例> 

・脳梗塞・脳神経疾患による麻痺

・パーキンソン病のため、からだの一部に常に力が入っている

・手術やケガ・病気が原因で、体が左右どちらかに傾いている

・右と左で筋力に差がある

・猫背・腰が曲がっている

・肩・腰・膝などに痛みがある

・年齢とともに、関節が動きづらくなった

・肺炎になったことがあり、呼吸リハビリをしたい など

医療保険でのリハビリにも対応しています。

(あん摩マッサージ指圧師 資格)

「もっとリハビリの回数を増やしたい。」

 

介護保険でのリハビリは週に120分に限られています。  

おとなりのスタッフは理学療法士資格に加え、あん摩マッサージ指圧師の資格も保有しているため、主治医の同意書があれば、介護保険でのリハビリ以外に、医療保険でのリハビリテーションも受けることができます。

(医療保険1割負担の方で1回あたり300~600円台程度。福祉医療受給者証・重度障害老人健康管理費支給制度のシールをお持ちの方は、自己負担なく受けていただける場合もあります。) 


<スタッフの主な資格>
理学療法士、あん摩マッサージ師、はり師、きゅう師資格


言語聴覚リハビリテーション


「言葉」「食」「声」のスペシャリストが、喜びある生活を支援します。

「言葉」「声」「発音する」などでお困りの方 

リハビリをしたり、社会資源を活用することで、喜びのある生活をご提案出来るよう、ご支援します。

<例> 

・言葉がうまく出ない(脳梗塞や交通事故後など) 

・声は聞こえるけれどうまく理解できない。 

・声がかすれる、出せない。 

・子どもの言葉の発達がゆっくりなペースで心配。 

・カラオケやコーラス、詩吟などが趣味だったが、声が出にくくなって諦めた。 

・パーキンソン病の方の特別な発声訓練であるLSVT-LOUDの資格保有 

・パーキンソン病、失語症、脳梗塞・脳出血後の麻痺・後遺症、癌の手術後など、疾患により言葉が出にくい。 

・うまく話せないことがつらくて外に出かけられなくなった など 

「食べる」「飲む」「のみ込む」などでお困りの方 

機能回復訓練のほか、食事形態の相談、姿勢や環境調整を行います。 

<例> 

・食べものがのみ込みにくい。 

・好きなものを食べられるようになりたい。 

・うまく噛めない。 

・お茶などの水分でむせやすくなった(誤嚥性肺炎にかかったことがある)。 

・食べ物がうまく噛めない、口の中に残りやすい、水やお茶で むせる、食事がうまく飲み込めない。 など 


<スタッフの主な資格>

言語聴覚士、LSVT LOUD(パーキンソン病患者さん向けの言語訓練法)資格


看護師との連携

看護師と連携し、リハビリに取り組める体づくりをお手伝いします。

「リハビリを頑張りたいけど、膝が痛い。医師から体重を減らすよう言われている。」 

「もっとリハビリをしたいけれど、○○の調子が良くなくて、思うようにできない。」

おとなりでは、リハビリスタッフと看護師が連携し、ご利用様の状態に一合わせたリハビリプランを考えます。 

・膝などの整形外科疾患をお持ちの方の体重コントロール

・心臓疾患をお持ちの方の運動強度の相談

・糖尿病による神経症状がある方のフットケア など

 

定期的に看護師が訪問し、血液データや食事の内容、お通じや尿の状態、睡眠状態などをお伺いしたうえで、リハビリに取り組むための体・環境づくりのサポートを行います。